ホーム ≫ お口の相談室

お口の相談室

歯と口の健康に関する質問を受け付けます。長崎県歯科医師会がお答えします。(直接本人には回答しません) 症状などを分かりやすくまとめ、 住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し長崎新聞生活文化部か長崎県歯科医師会まで送ってください。
過去の掲載はこちらをご覧ください。

電話・FAX・手紙によるご質問

メールによるご質問

メールでのご質問はこちらから

毎月第一、第三月曜日の長崎新聞に「お口の相談室」を掲載しています。

令和7年6月16日 顎の痛み マッサージ継続で改善
令和7年6月2日 ホワイトニング 施術方法で金額異なる
令和7年5月19日 訪問診療 計画的に口腔ケア提供
令和7年5月5日 入れ歯安定剤の使用 受診までの応急処置に
令和7年4月20日 インプラントは一生もつ?
令和7年4月7日 抗血栓薬と歯科治療
令和7年3月17日 抜歯後は義歯が必要?
令和7年3月3日 歯周病の定期メンテナンス
令和7年2月17日 唇が腫れたときは?
令和7年2月3日 入れ歯完成後の通院
令和7年1月20日 歯を磨くと痛む
令和6年12月16日 むし歯のレーザー治療
令和6年12月2日 口腔機能検査
令和6年11月18日 歯科のエックス線撮影
令和6年11月04日 入歯は毎日洗う?
令和6年10月21日 神経を取った歯が痛む
令和6年10月7日 お薬手帳の持参
令和6年9月16日 フッ化物入り歯磨き粉
令和6年9月2日 歯が抜けたまま放置
令和6年8月18日 歯の形成不全
令和6年8月5日 メタルフリー治療
令和6年7月15日 口臭を指摘されたら
令和6年7月1日 自費の入れ歯 保険との違いは?
令和6年6月17日 妊娠中の治療
令和6年6月3日 治療終了後も通院必要?
令和6年5月20日 マウスピース矯正
令和6年5月6日 歯のホワイトニング セルフは効果限定的
令和6年4月14日 災害時の口腔ケア
令和6年4月1日 子の虫歯予防 注意点は?
フォームで送れない場合は、直接メールでお送りください。 (*印は必須)

    *ご相談内容

    *お名前

    *居住地(市町村)

    *ご連絡先電話番号

    *メールアドレス

    性別

    ※相談内容について直接確認する場合がありますので電話番号の記入もお願いします。
    ※個人情報は相談の対応のみに使用させていただきます。
    ※土・日・祝日が入る場合は、返信に数日かかりますので、ご了承ください。
    ※緊急性のある症状のある方は、かかりつけ歯科医院を受診してください。
    休日等:長崎大学病院 095-819-7210 (時間外受付:平日8:30~17:00以外)
    治療を受けられる方は、必ず、事前に電話連絡し、症状をご説明ください。